ヨコハマの都市計画道路を巡る

横浜の計画道路について趣味で調査してます。

【抜け道考察】江ノ島から横浜(環状2号線) 渋滞ポイントと抜け道ルートの整理【2024.02】

「神奈川は縦移動が不便。」なんて言葉を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

どうもこんにちは。せきうです。

今回は以前に投稿したgatomoさんとのコラボ動画「江ノ島から横浜(環状2号線) 検証」、ご好評いただきまして誠にありがとうございます。

今回は頂いたコメントも含めて、渋滞ポイントや抜け道ルートの整理をします。

湘南エリアから都心への帰り道を検討される際にご参考ください。(通行は自己責任でお願いします。)

検証動画はコチラ👇

youtu.be

youtu.be

gatomoさんの記事👇

note.com

まずは前提条件

  • 車・バイク等の自家用車を使用
  • 出発地点は湘南・江ノ島エリア
  • 目的地は環状2号線 平戸立体(または環状4号・横浜新道)

動画コメントによると、「夏シーズン」「夕方16時以降」が混雑ピークとなるようです。ご参考ください。

基本ルート(国道1号線

藤沢橋を経由するルートが一番早く、道順も分かりやすいと思います。

国道467号線(藤沢街道)経由

藤沢街道を北上し、藤沢橋にて県道30号線に合流する。右左折の少ない最短ルート。

 

松波・藤沢警察署(県道30号線)経由

国道134号線 松波交差点から北上し、藤沢警察署で県道30号線と合流、藤沢橋で藤沢街道をパスして国道1号線に合流する。

茅ヶ崎方面から国道1号線に合流する際はこちら。

 

多くの方には説明不要だと思いますが、大通りを利用するメリットとしては、

  • 信号や交差点の数が少ない。
  • 車線数が多い。
  • 路面状況が良い。
  • ルートがわかりやすい。
  • 歩行者や自転車の飛び出しに気を遣う必要がない。

この辺りがあると思います。他にもありましたら教えてください。

渋滞ポイント

続けて渋滞が起きやすい交差点をまとめます。

国道1号線

藤沢バイパス出口

国道1号線と県道30号線の合流地点で、常に渋滞している印象があります。

2021年3月の改良工事で合流車線が大幅に伸びました。これによりファスナー合流がしやすくなります。

travel.watch.impress.co.jp

trafficnews.jp

影取町

神奈川県道402号(阿久和鎌倉線)と平面交差します。西側ルートへの逃げ道が限られているため、交通量が多いです。

大船方面からのアクセスや環状4号線のバイパスとして利用されているほか、藤沢市役所前の橋桁3.7m制限が通行できない大型車や、水上バイクを牽引する車両が江ノ島から国道1号線へ向かう際はこちらのルートを利用しているようです。

同路線は「かまくらみち」と称されており、鎌倉時代に府中へ抜ける街道として整備された歴史があります。

由比ガ浜関谷線の事業計画にて、西側から国道1号線へアプローチする計画があります。

戸塚警察署

交通の集中と速度低下で渋滞が発生し、通勤時間では両方向とも1km前後の渋滞が起きています。

原宿トンネル(2010年)や矢沢立体(1968年)と同様に立体化を行う計画が進められています。

www.townnews.co.jp

不動坂

国道1号線・瀬谷柏尾線(県道401号)・県道22号(戸塚方面)が交わっており、昔から渋滞が慢性化しています。

2024年2月現在、渋滞緩和・解消を目的に拡張工事(2027年度完了予定)が行われております。

当初は立体交差化する計画だったようですが、費用面などの問題で平面交差のまま拡張する事業に切り替わりました。

2023年度には歩道橋が完成しましたが、高さ制限4.1mがトレーラーの交通を妨げるとして4.7mまで確保する盤下げ工事が行われました。

www.city.yokohama.lg.jp

環状4号線

横移動の代替路線が少ないため、立体交差している原宿笠間大橋以外の交差点は渋滞しやすいです。

笠間(笠間十字路)

環状4号線・県道203号線・市道笠間第139号線・市道笠間第142号線が平面交差し、交差点が複雑な形状であるために慢性的な渋滞が発生しています。

渋滞改善のための工事が進行しており、環状4号線の4車線化と水路・電柱の地中化工事が行われています。

www.city.yokohama.lg.jp

田谷

県道312号線(田谷藤沢線)と市道が交差しており、横浜環状南線 栄JCTの工事も行われています。

環状4号線側の渋滞はそこまで大きくなりませんが、県道312号線の交差点が特殊な形状をしており、上り線で渋滞が発生します。

計画道路 横浜藤沢線が、北東方面から県道312号線に接続する事業計画があります。

原宿

国道1号線と交差する地点で、昔から渋滞の名所でした。

2010年12月12日に立体交差化。当交差点での信号待ち渋滞は解消されましたが、特に下り線(藤沢方面)は影取町の渋滞がこちらまで伸びている印象を受けます。

hamarepo.com

その他

藤沢警察署前(県道30号/旧東海道

県道30号線からの流入が1つに合流する交差点です。

JRと小田急線を立体交差で越えることができますが、信号や周辺道路の交通流入などもあるため、藤沢橋まで渋滞が伸びている印象を受けます。

藤沢市役所周辺(国道467号線/藤沢街道)

代替道路がなく、JR東海道線を越える手段も少ないために交通量が集中しやすいです。

駅周辺は特に歩行者や自転車の往来も激しいので注意が必要です。

大船駅西口・東口

大船観音のおひざ元。鎌倉・藤沢・港南台方面からの交通が集中します。

特に南東の鎌倉方面は山に囲まれているため、都心から朝比奈や逗子を経由せずに鎌倉攻めをする際は、大船や小袋谷を経由する必要があります。

抜け道考察

お待たせしました。本編です。

国道1号線の渋滞回避として使用できるルートを経由箇所ごとに説明します。地図と併せてご覧ください。

【影取町・原宿 方面】

藤沢橋・藤沢バイパスの渋滞回避に利用できます。

キーワード:手広、川名、影取町、東俣野、白幡

A1 -1 江ノ島~手広(県道304号線)

龍口寺からモノレール下、または腰越から304号線で手広交差点(県道32号線)を目指します。上下線ともに使えるルートだと思います。

A1-2 手広~影取町(県道312号線・県道402号線)

県道32号線 手広交差点から2パターンのルートがあります。

①手広交差点を直進。山崎跨線橋南を左折して402号線で関谷を通過。

②手広交差点を左折し県道32号線で川名→県道312号線(田谷藤沢線)で関谷陸橋を上る。下りルートで使用する際は、川名で渋滞が発生しやすいので注意。

 

A2 白幡経由 境川・東俣野ルート

白幡神社の先で国道1号線をくぐり、すぐ右ななめにそれて行くルートです。

初見殺しだと思います。この周辺を走り慣れていない方にはオススメしません。

ルートが複雑で狭い道順なのでナビ推奨です。中央車線が無い箇所もあるので、対向車にはご注意ください。

原宿を経由せず環状4号線に出れるので、瀬谷・泉区方面にも抜けやすいです。

(ブログ主は、松波交差点から県道30号を走りラーメン次郎湘南藤沢店前で左折し、このルートで環状4号線へ出て帰宅しています。)

【田谷・金井町 方面】

横浜環状南線 栄JCTの工事が行われている田谷交差点を目指すルートです。

金井町の先、日之出橋交差点からは環状3号線戸塚駅西口方面に進路選択ができます。

キーワード:関谷陸橋、田谷、環状4号、金井町、日之出橋、環状3号

B1-1 江ノ島~関谷陸橋

上記のA1-1、A1-2と同様なので省略。

B1-2 関谷陸橋~田谷(県道312号線)

関谷陸橋から県道312号線(田谷藤沢線)で田谷交差点を目指します。

田谷交差点の渋滞回避として、小雀浄水場前の山道を通行するルートもありますが、狭く見通しが悪いわりに交通量が多いのでご注意ください。

B1-3 田谷~金井町・日之出橋交差点

田谷交差点を直進して北上します。片側一車線ですが、道幅は確保されています。

日之出橋交差点にて直進(D2 戸塚駅西口)or右折(E1-1 環状3号線)が選択できます。

【飯島・本郷台 方面】

キーワード:飯島、本郷台、大船、鎌倉、笠間、環状4号、環状3号

C1-1 江ノ島~田谷

B1-1、B1-2と同様なので省略。

田谷交差点(環状4号線)で渋滞が発生しやすいです。

C1-2 田谷~飯島

田谷交差点を直進し、御霊神社交差点で右折。建設中の栄JCTを至近距離で眺めつつ柏尾川・JRを渡ってスギドラック前で県道203号線に合流します。

JCT建設工事の影響で道路状況が変化している場合があるためご注意ください。

飯島交差点にて直進(D1 戸塚駅東口)、または右折(E2 丸山台)ルートが選択できます。

 

C2 大船駅西口(大船観音前)経由

環状4号線を立体交差(笠間大橋下)で抜けます。

A1-1または湘南深沢駅を左折、山崎跨線橋を渡ったら右折し、大船駅西口を経由します。飯島橋から先はC1-2と同じです。

大船駅西口にて、鎌倉・小袋谷方面からの流入による混雑が多少あります。

 

C3 大船駅東口・笠間経由(県道203号線)

県道304号線 大船三丁目交差点を左折し、大船駅東口から笠間で環状4号線をパスします。

大通りで道順がわかりやすいメリットはありますが、笠間交差点での混雑が気になります。

 

C4 鎌倉女子大・桂町経由(県道21号線・桂町戸塚遠藤線)

県道21号線 鎌倉女子大前で環状4号線へ合流します。

鎌倉方面からの流入もあり、鎌倉女子大前で慢性的な渋滞が発生します。下りルートは使いやすいです。

戸塚駅・不動坂 方面】

飯島交差点から戸塚駅方面。

キーワード:戸塚、不動坂、矢沢立体

D1 県道203号線・戸塚駅東口経由

JRと柏尾川沿いに県道203号線を北上、戸塚駅東口を経由して県道22号へ合流。不動坂で国道1号線瀬谷柏尾線に入ります。 

県道22号がイオン付近まで1車線で渋滞しますが、不動坂の拡張次第で緩和される可能性も。今後に期待大。

 

D2 戸塚駅西口・長後街道

D1から長後街道・横浜新道へ向かうルート。R1 戸塚警察署までの渋滞う回。

県道22号線 豊田立体でJRを越え、桂町戸塚遠藤線・戸塚駅西口から長後街道・矢沢立体を目指します。

gatomoさんの動画コメントを参考にしました。

【丸山台・上永谷下永谷 方面】

国道1号線を未使用で環状2号線へ至るルートの紹介になります。

キーワード:舞岡公園・日限山・丸山台・上永谷、環状2号

E1-1 日之出橋~舞岡公園(環状3号線

B1-3 日之出橋以降のルート。舞岡公園まで大通りメインで、運転しやすいです。

田谷経由で金井町まで出た後、日之出橋で右折して環状3号線へ。柏尾川とJRを越えてサミットストアの坂道を登り切った先で舞岡方面に下ります。

日之出橋交差点は右折レーン・矢印信号機ありますが、停止線が手前&間隔が短いことで有名です。ご注意ください。

動画コメントではこちらのルートを推す方が多かったです。

E1-2 舞岡公園~上永谷下永谷環状2号線

舞岡公園を通り抜け、日限山・丸山台を経由して上永谷下永谷から環状2号線に入ります。細かいルート分岐は地図をご覧ください。

 

E2 飯島~舞岡公園(本郷台経由)

C1-2 飯島以降のルート。飯島を右折し、1つ目の信号(本郷台中央公園)を左折。道なりに進めば舞岡公園に出れます。以降はE1-2と同じです。

こちらも抜け道動画で紹介しております。

youtu.be

おまけ

未開通路線の紹介

横浜環状南線(圏央道

現在絶賛工事中のよこかんみなみ。
交通量が集中している保土ヶ谷バイパスに代わり、神奈川県の横移動を担う予定。
開通予定は2024年度とされていましたが、シールドマシンの障害物接触の影響で延期。
2024年現在は未定となっているようです。

www.ktr.mlit.go.jp

横浜藤沢線

皆さん大好き高規格道路(の候補路線)となっている路線です。

国道1号線のバイパス路線としての効果が期待されていますが、上永谷の一部と田谷~川名区間以外は未開通となっています。

舞岡公園までの区間がほぼ完成しており、桂町戸塚遠藤線まであと少しで繋がりそうなのですが、見通しが立っていないようです。

www.pref.kanagawa.jp

trafficnews.jp

環状3号線(汲沢地区)

2022年3月に国道1号線 下り~日の出橋区間が開通しました。

残る国道1号線 上りへのランプ区間も事業中になっていますが、ここが開通したらかなり便利になると思います。(まだ数年かかりそうですが。)

www.city.yokohama.lg.jp

桂町戸塚遠藤線

環状4号線・本郷台から湘南台・藤沢方面まで至る全長約15kmの計画道路です。

始点である環状4号線 桂町交差点から戸塚区下倉田 明治学院大学付近まで開通済み。

現在、戸塚 国道1号線旧東海道)までの延伸工事が行われています。

◆交通機能の強化
環状3号線、環状4号線、横浜藤沢線、下永谷大船線、国道1号等と接続し、南西部の交通ネットワークが強化されます。
戸塚駅西口と東口の分断の解消
JRと柏尾川で分断されている戸塚駅西口と東口がつながり、交通の利便性が向上します。

桂町戸塚遠藤線(上倉田戸塚地区) 横浜市

神奈川県道402号 由比ガ浜関谷線(影取町交差点の立体化)

影取町交差点の平面交差を立体交差化する計画があるようです。
県道402号線を国道1号線の下に通し、西側から国道1号線へアプローチさせるランプを作ることで信号の廃止を狙っているものと思われますが、現時点で具体化されていないため詳細は不明です。
戸塚区の計画道路一覧にて事業化対象に選定されていますが、用地買収などはされていない模様です。

👇gatomoさんの動画 4:40付近で紹介されています。

youtu.be

国道1号線 戸塚警察署交差点 立体化

上下線ともに渋滞が慢性化している当交差点を立体化させる事業案です。
2023年時点では検討段階となっています。

www.city.yokohama.lg.jp

breezebrigade.blog.jp

動画コメント紹介

自分とgatomoさんの動画から抜粋してご紹介します。(部分変更有り)

検証動画に関して

  • 夏休みシーズンにやったらもっと差が出そうな気がします。
  • 江ノ島から東京方面に帰る夕方の時間帯(16時頃)にやって欲しい。
  • 抜け道ルートは右折待ちの車によって時間が変わる。
  • 1号線がソコソコ動いていれば平戸辺りまでなら大差ないんですね。
  • 逆に江ノ島ゴールにしたらどっちが早いんだろう。
  • 大船までは回避ルートで影取町交差点で国一に入ると速そう
  • 続編希望です!
  • 渋滞が嫌なので江ノ島には自転車か電車で行く。
  • 横浜藤沢線が全通すれば劇的に道路状況が良くなると思うけど、あと50年経っても出来なさそう。
  • 横浜環状南線の完成が待ち遠しい。

別ルートに関するコメント

国道1号線

  • 自分は国道134号を茅ヶ崎方面に進み、松波交差点を右折して行きます。
  • 手広交差点川名橋312号線(横浜藤沢線)経由で1号線まで抜けるルートを使ってます。
  • 原宿が混んでる時は鎌倉山入って手広の方から川名に抜けて影取の手前でさらに裏に入って吹上から1号に出るのが早い。
  • (秋葉大橋から)名瀬下交差点を右折して桜木東戸塚線で環ニに出るルートをよく使います。

抜け道

  • 腰越からR304、大船手前のR402号を経由して、影取町交差点でR1に出るルートが速いです。
  • 手広、フラワーセンター経由で舞岡出る。
  • 遊行寺を右折して、ヤオコーを通り、田んぼ道を抜けて、吹上交差点に行くルートを使っている。
  • 混んでいる時間は白旗歩道橋を北東(境川方面)に曲がると早いです。
  • 旧R246で横浜方面から大和市を抜けて、綾瀬市から南下、湘南台駅西側の側道より藤沢市内へ抜けるのが、結構早く行けますよ。

 

以上となります。最後までご覧いただきありがとうございました。

【速報】環状3号線(中田地区)が横浜市の事業中路線に掲載されました。【都市計画道路】

どうもこんにちは。せきうです。

ついに出ました、『環状3号線 中田地区』の新情報です!

詳しい情報はこちらをご覧ください。

www.city.yokohama.lg.jp

 

【基本情報】

  • 事業名:都市計画道路環状3号線(中田地区) 街路整備事業
  • 事業期間:2023年(令和5年)4月25日~2030年(令和12年)3月31日
  • 規模:延長460m、幅員22m(片側2車線+中央分離帯+歩道)
  • 起点:長後街道 広町交差点

 

今年2月の時点で事業化対象の路線に選ばれたとの情報は得ていました。

詳しくはこちら👇

yokohama-planroad.hatenablog.com

 

測量委託の入札情報も出ています。

www.kd-net.ne.jp

 

ここから南の国道1号線、汲沢地区まで繋がるかは正直、微妙な感じがしますが、とりあえず1歩進むかといったところでしょうか。
また続報がありましたらお知らせいたします。

ご覧いただきありがとうございました。

【国道413号】道志バイパス・道志トンネル 状況調査【山梨県】

どうもこんにちは。せきうです。

 

久しぶりにバイクで道志みちをツーリングしてきたのですが、道志バイパスの工事が結構進んでいて驚きました。

個人的に情報をまとめましたので、ご参考にしてください。

1号トンネル(仮称)の完成イメージ

基本情報

  • 国道413号(道志みち)におけるバイパス事業。
  • 「東京~山梨・長野 交通強靱化プロジェクト」の対象区間に選定されている。
  • 区間は野原地区から月夜野地区までの約1.8km。
  • 1号トンネル(L=114m)、2号トンネル(L=1,051m)、子ツ沢橋(L=150m)による構成。
  • 2013年(平成25年) 事業化:用地取得、測量、事業化準備。
  • 2022年(令和4年)工事着手:1号トンネルへのアプローチ線、大渡取付道路(北側)、子ツ沢橋の橋脚設置。
  • 2029年(令和11年)完了予定。

ルート

山梨県のHPを参考にマイマップに起こしました。参考にしてください。

進捗状況

①起点・1号トンネル入口

野原橋の東側が起点となります。ここから1号トンネルにアプローチします。

②大渡交差点

バイパスと大渡取付道路(現道からのアクセス道路)が交差する予定です。

現在は法面工事が行われており、工事車両の出入りが確認できます。

この奥に大渡交差点と1号トンネル、2号トンネルの出入口が作られるものと思われます。

③大渡取付道路

現道の大きなU字カーブを直線でショートカットするバイパス道路になります。

おそらく、滑り台のような高架橋か盛土による坂道が建設されるのではないでしょうか。

④2号トンネル出口・(仮称)子ツ沢橋

2号トンネル出口から子ツ沢橋にかかる橋脚が確認できます。

⑤終点

神奈川県側にある「道志の湯」の看板が目印の終点、月夜野地区。

2022年にかけて、北側斜面の法面工事が行われています。

 

以上となります。ご覧いただきありがとうございました。

参考

www.pref.yamanashi.jp

 

平成24年度 公共事業事前評価調書 -山梨県

https://www.pref.yamanashi.jp/kendosom/documents/h24-aki-05-jizen-kokudou413gou.pdf

trafficnews.jp

ja.wikipedia.org

【国道246線バイパス】厚木秦野道路・厚木環状3号線 事業化進捗報告【2023.06.10】

どうもこんにちは。せきうです。今回は番外編です。

先日、秦野のヤビツ峠までツーリングしてきた帰りに「厚木秦野道路」と「厚木環状3号線」の事業化の様子を見てきました。進捗状況をレポートします。

厚木秦野道路

厚木市

【事業化区間

起点:圏央道さがみ縦貫道路) 圏央厚木IC

終点:国道412号線 及川中原交差点(スタバ厚木及川店付近)

延長:L=3.6km

主な進捗内容としては、遺跡採掘と事業用地の確保、中津川東岸での橋脚設置が見られました。

中津川・三田南付近

国道129号線 圏央厚木インター入口交差点から西側に向けて、長らく遺跡の発掘調査が行われています。また、道満スポーツ広場の横にある2基の橋脚は、2022年5月に作られました。

及川・萩野川付近

事業ルート上で前方後円墳が見つかっています。先月には見学会が行われたそうです。

www.townnews.co.jp

伊勢原市秦野市

起点:県道63・64号線 分かれ道交差点

終点:東名高速道路 秦野中井IC

延長:L=10km

県道63・64号線、新東名、国道246号線東名高速を繋ぐパイプラインとして機能する重要区間になります。
事業進捗としては、西富岡での遺跡調査、鈴川と大山バイパスを越える陸橋の確認ができました。

新東名 伊勢原大山IC付近

分かれ道交差点から西富岡バイパスと並行して、新東名 伊勢原大山ICと接続します。こちらでも遺跡の発掘調査が行われていました。

www.pref.kanagawa.jp

伊勢原市 鈴川・大山バイパス

鈴川と大山バイパス(2022年3月20日全線開通)を立体交差する高架橋が確認できました。これより西側での工事進捗は見られませんでした。

www.pref.kanagawa.jp

厚木環状3号線

【事業化区間

始点:県道63号線 宮地交差点

終点:籏谷上古沢線(厚木市斎場近く)

延長:L=2km

県道63号から下古沢方面への延伸、および森の里地区のアクセス道路として機能する予定です。

起点付近

下古沢トンネル

👇たこさん(@road0724day)の1年前のツイート

森の里東トンネル

今回は以上となります。ご覧いただきありがとうございました。

そのほかに情報などありましたら、ブログかTwitterのDMやリプ等にコメントよろしくお願いします。

動画

youtu.be

youtu.be

youtu.be

参考資料

ja.wikipedia.org

www.ktr.mlit.go.jp

kuruma-news.jp

www.city.hadano.kanagawa.jp

 

厚木市 第 3 章 第8次道路整備三箇年計画の内容

https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/material/files/group/53/sannsyou.pdf

 

厚木都市計画事業 厚木市森の里東土地区画整理事業

https://morinosato-east.or.jp/wp/wp-content/uploads/2019/06/dc78cdd589306807aa49cb6cc681f77c-1.pdf

 

【進捗報告】鴨居上飯田線 二俣川の進捗状況報告【2023.06.10】

残る本宿地区の進捗状況はどうなっている?

 

どうもこんにちは。せきうです。
今回は、鴨居上飯田線(さちが丘・二俣川・本宿地区)の進捗状況をお伝えします。

さちが丘地区

 

二俣川・本宿地区

ホームページ

www.city.yokohama.lg.jp

 

以上となります。ご覧いただきありがとうございました。

 

【速報】横浜市の事業中路線 アップデート情報まとめ【令和5年度】

どうもこんにちは。せきうです。

2023.04.01に横浜市の事業中路線の情報が大幅に更新されました。

その内容を路線ごとに紹介します。ご覧ください。

事業進捗率、用地取得率の数値はあくまで見込みなので実績値とは異なると思われます。ご了承ください。

 

【宣伝】

令和5年度の注目路線を動画にまとめました。よければご覧ください。

youtu.be

神奈川区

羽沢池辺線(羽沢・菅田地区)

環状2号線 羽沢町(起点)から、菅田町山下長津田との接続地点までが事業化対象です。

延長距離が約3kmと長く、擁壁や高架などの工事も必要なため、開通までの目途が全く立っていません。

進捗は環状2号線付近を除いて、事業用地が確認できる程度に留まっています。

  • 事業年度の終了時期が延長。(令和4年度→令和11年度)
  • 用地取得率が減少。(90%→86%)
  • 工事契約内容の更新羽沢町373番4地/工期:令和5年5月31日

yokohama-planroad.hatenablog.com

youtu.be

旭区

鴨居上飯田線(本宿・二俣川地区)(さちが丘地区)

令和5年3月28日にさちが丘~二俣川駅付近までが開通! 二俣川駅南口トンネルで開通式が行われました。

残る本宿地区・保土ヶ谷バイパスへの整備工事が進められております。

  • 整備路線の地区名称変更。(本宿・二俣川地区)→(本宿・二俣川地区)(さちが丘地区))
  • 事業進捗率の上昇。(90%→92%)
  • 掲載写真の更新。

www.youtube.com

保土ケ谷二俣川線(本宿地区)

保土ヶ谷バイパス南本宿IC から鴨居上飯田線との接続地点までが事業対象です。

昨年度は路線下の河川工事をしていました。

  • 事業進捗率の上昇。(77%→84%
  • 掲載写真の更新。

youtu.be

港北区

横浜上麻生線(小机駅南口地区)

小机駅」はJR横浜線 新横浜の隣駅で、日産スタジアムの最寄り駅になります。

2019年のラグビーワールドカップに合わせての開発が期待されていましたが、状況に変化はありませんでした。

  • 事業進捗率の上昇。(34%→36%)

shin-yoko.net

緑区

山下長津田線(鴨居地区)

菅田方面から鴨居上飯田線へ出る区間の整備が進められています。

鴨居駅前の渋滞回避のため、生活道路を抜け道利用している交通流が多いです。これ転換できる効果があるとして開通に期待されています。

  • 事業進捗が上昇。(68%→71%)
  • 用地取得率が上昇。(93%→97%)
  • 工事契約内容の更新(緑区鴨居四丁目30番14号地先から75番11号地先

youtu.be

長津田駅南口線(長津田駅前)

JR横浜線東急田園都市線、東急こどもの国線の3路線が乗り入れています。

バスロータリーやタクシー乗り場の整備が行われる予定ですが、現在契約中の工事はありません。

  • 事業進捗率の減少。(86%→79%)
  • 用地取得率の上昇。(81%→97%)
  • 現場写真の更新。

hamarepo.com

青葉区

恩田元石川線(鉄地区)

昨年度(令和4年度)より事業がスタートしました。

今後、用地測量や用地取得が行われる予定です。

  • 事業進捗率の上昇。(0%→1%)
  • 事業箇所の説明画像の更新。

urban-development.jp

youtu.be

県道川崎町田(恩田地区)

昨年度、現道から奈良川手前までの工事が完了しました。

今後、奈良川より先についての用地取得と工事が今後進んでいくものと思われます。

  • 事業進捗率の減少。(73%→61%)
  • 用地取得率の上昇。(68%→78%)
  • 工事契約内容の更新。(令和5年4月着工予定)

県道川崎町田(田奈地区)

現道の拡張がメインの事業区間になります。

用地取得率が大幅に上昇していますので、今後の整備状況に期待が持てそうです。

  • 事業進捗率の上昇。(31%→40%)
  • 用地取得率の上昇。(14%→43%)

www.youtube.com

urban-development.jp

南区

汐見台平戸線(大岡地区)

こちらも現道の拡張工事となります。

  • 事業進捗率の上昇。(40%→60%)
  • 工事契約内容の更新。(南区大岡三丁目33番10号地先から大岡四丁目7番14号地先

www.youtube.com

港南区

横浜藤沢線(上永谷地区)

横浜藤沢線(上永谷舞岡地区)

横浜市南部・藤沢方面と都心を結ぶ、国道1号線のバイパス道路としての活躍が期待されていますが、開通の見通しは立っていません。

  • 更新箇所なし。
  • おそらく今後、事業年度の終了時期が延長されるものと思われる。

www.youtube.com

youtu.be

金沢区

横浜逗子線(釜利谷六浦地区)

環状4号線から横浜市立六浦小学校の裏までの区間で事業が進行中です。

工事の支障となる埋設物の撤去や切土・盛土、擁壁仕上げなどが行われています。

  • 工事契約内容の更新。
  • 工事説明会資料の掲載。

youtu.be

daido-net.sakura.ne.jp

ja.wikipedia.org

泥亀釜利谷線(寺前地区)

海の公園から国道16号線までを結ぶ区間で工事が進められています。

災害・津波発生時の避難路などの役割もあると思われるので、開通に期待です。

  • 事業進捗率の上昇。(45%→55%)
  • 用地取得率の上昇。(51%→60%)

youtu.be

www.shunpoen.co.jp

戸塚区

昨年3月に環状3号線(南戸塚地区)が開通しました。

休む間もなく別路線の工事が進行しています。

桜木東戸塚線(平戸地区)

重要路線(国道1号・環状2号)に囲まれた渋滞発生ポイントの解消大期待区間です。

延長規模は短い(約670m)ですが、その大部分がトンネルとなるため、コスト面の課題が浮上しています。

  • 事業年度の終了時期が延長。(令和3年度→令和9年度)
  • 事業進捗率の上昇。(44%→45%)
  • 工事契約内容の更新。(戸塚区平戸五丁目960番地ほか)

www.youtube.com

一般国道1号(不動坂工区)

国道1号線、瀬谷柏尾線の交差する"不動坂交差"にて歩道橋桁架設工事が行われています。

ここも渋滞の名所なので、早期改修して欲しいですね。

  • 事業年度の更新。(終了時期の記載なし→令和9年度
  • 事業進捗率の上昇。(72%→81%)
  • 用地取得率の上昇。(54%→57%)
  • 工事契約内容の更新。(戸塚区柏尾町430番1地ほか/工期:令和5年6月30日)

桂町戸塚遠藤線(上倉田戸塚地区)

JRの大横断や山の切通しが行われる予定の一大工事区間です。

現在、柏尾川の高島橋架け替え工事が行われています。

  • 事業進捗率の減少。(61%→35%)
  • 用地取得率の減少。(86%→79%)
  • 工事契約内容の更新。(戸塚区上倉田町248番地3地ほか)

泉区

権太坂和泉線(名瀬・岡津地区)

中田さちが丘線との交差付近にて事業化が行われる予定ですが、事業費の財源の確保に苦戦しているそうです。

  • 事業年度の終了時期が延長。(令和3年度→令和9年度)
  • 事業進捗率の上昇。(70%→71%)

yokohama-planroad.hatenablog.com

県道瀬谷柏尾(岡津地区)

こちらも中田さちが丘線の開通に伴う交差点付近の工事が行われる予定です。

  • 事業年度の終了時期が延長。(令和3年度→令和5年度)

市道和泉町第449号線

環状4号線、中和田南小学校付近が対象区間で、北側に位置する「長後街道」や「立場駅」周辺の混雑を避けるため、朝夕は特に交通量が多いです。

開発の進む相鉄いずみ野線 ゆめが丘地区とも近い距離にあるので、整備効果に期待しましょう。

  • 工事契約内容の更新。(泉区和泉町990番地5地先から1238番地1地先/工期:令和5年6月30日)

栄区

上郷公田線

自動車専用道「横浜環状南線」の公田ICと環状4号線(神戸橋・桂町)を繋ぐ路線です。

工事車両の搬入搬出口をそのまま一般路線化する流れになると思われますが、シールド機の事故や工期の延長が何度も叫ばれており、開通遅延の影響が心配されます。

  • 事業進捗率の上昇。(51%→64%)
  • 掲載写真の更新。

www.kanaloco.jp

xtech.nikkei.com

 

以上となります。ご覧いただきありがとうございました。

誤字や追加情報などありましたら、コメントやTwitterのDMまでご連絡ください。

よろしくお願いします。

>令和4年度の事業中路線はコチラ👇

www.youtube.com

 

<参考>

www.city.yokohama.lg.jp

 

👇横浜環状南線の情報はコチラ

www.yokokan-minami.com

【3.28開通!】鴨居上飯田線 さちが丘~二俣川駅南口【動画紹介】

どうもこんにちは。せきうです。

2023.3.8 鴨居上飯田線がついに開通しました!!

歩き初めに参加されたフォロワーの皆様からいただいたお写真を動画にまとめましたので、よければご覧ください!

youtu.be

 

👇開通前の様子はこちら

youtu.be

youtu.be

 

短めですが、今回は以上です!

ご覧いただき、ありがとうございました。